TOKENPOST、次世代ブロックチェーンプロジェクトリリース

■ブロックチェーンとトークン経済を結合したグローバルメディア共有プラットフォーム
■Gatekeeperの役割を維持
■より良いマスコミ環境造成のため



ブロックチェーン専門メディアTOKENPOSTとブロックチェーンコンサルティング企業Kchainが、ブロックチェーンとトークン経済の長所を結合したメディア共有プラットフォーム「PUBLISH」をリリースしたことを今月20日明らかにした。


現在のマスコミは広告収益に依存し過ぎてジャーナリズムとしての役割を果たすことが難しくなった。


「PUBLISH」は、「グローバルニュースプラットフォームプロジェクト」を目指す。フェイクニュースや偽情報で読者の信用を失うなどの問題に直面しているマスコミ業界がより良い環境で自生できるシステムを提案する。



NEMブロックチェーンベースの「PUBLISH」プロトコルは、ニュース提供者・広告業者・読者など、皆が参加できる「より良いメディア環境の造成」を目指す。



既存のCivil・SteemitDNNなどのコンテンツ共有ブロックチェーンとの最も異なるところは、マスコミの「Gatekeeper(ゲートキーパー)」の役割をしてきた編集者の存在を維持する点だ。



●Gatekeeper(ゲートキーパー)とは?

ゲートキーパー(Gatekeeper)とは門番のことである。転じて交通や通信を監視 / 管理する人及び装置のことを指す。




「PUBLISH」は、ハイブリッド分散型ガバナンスと段階的参加システムを適用してブロックチェーン技術の透明性と自律性を強化した。


「PUBLISH」の公式トークン「NEWSトークン」で参加者全員の活動を公正にリワードして世界初のメディアプロトコルとして活躍する計画。



同社のゴン・ソンミン代表は、ブロックチェーン技術がマスコミ業界のさまざまな問題を解決することができると期待している。


ゴン代表は「ジャーナリズムの役割と価値を守るためブロックチェーンの導入は必ず必要だ。」


「ジャーナリズムの未来は『トークン化』にある。」


「仮想通貨を既存のシステムに導入することで読者の参加を誘導し広告収益に依存することも減らすことができる。」などと説明した。






______________

引用記事:http://blocktimestv.com/news/view.php?idx=1422

(「TOKENPOST、次世代ブロックチェーンニュースプロトコルPUBLISHリリース」『blocktimestv』2018年9月22日の記事)

______________

翻訳:元

IT・ゲーム・ときどきブロックチェーン

IT・ゲーム・ブロックチェーンに関する海外ニュースを翻訳してお届けします。 主に韓国・中国・英語圏の最新ニュースをお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000