Bithumb、BKグループに400億円で買収された

■医師出身のキム・ビョンゴン会長
■BKコンソーシアム、BTCHolding Company50%+1株買収
■経営陣は維持


韓国仮想通貨取引サイトBithumbが、整形外科出身のキム・ビョンゴン会長が代表を務めるBKコンソーシアムに約4000億ウォン(約400億円)で買収された。


キム会長は、一時韓国で税金を最も多く払う整形外科専門医だった。さまざまな分野で事業を展開して成功を収めた。


今月12日業界の関係者によると、BKコンソーシアムは、シンガポールでBithumbを運営するBTCKorea.comの筆頭株主であるBTCHolding Companyの持分50%+1株を買収する契約を結んだ。契約金は1000万米ドル(約11億4000万円)で総売却規模は約4000億ウォン(約400億円)。


キム会長は、BK整形外科の設立者で中国・シンガポール・韓国に自社をおいたBKメディカルの代表。


またキム会長は、ブロックチェーンを研究するフィンテック企業のFingerの3大株主で時価総額1兆5000億ウォン(約1兆500億円)規模のバイオベンチャー企業Hugleの筆頭株主でもある。


BKコンソーシアム側はブロックチェーンについては詳しいが運営経験が少ないので現在の経営陣は維持するという。


Bithumbの関係者は「買収の件は報道内容通りだ。持分の売却や契約金などの詳細内容は後で報告する」と述べた。






______________

引用記事:http://gametoc.hankyung.com/news/articleView.html?idxno=49407

(「Bithumb、医師出身キム・ビョンゴンBKグループに4000億ウォンで買収された」『gametoc』2018年10月12日の記事)

______________

翻訳:元

IT・ゲーム・ときどきブロックチェーン

IT・ゲーム・ブロックチェーンに関する海外ニュースを翻訳してお届けします。 主に韓国・中国・英語圏の最新ニュースをお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000