「中国」、ゲーム認可を凍結…世界のゲーム企業に影響!

「テンセント」、認可プロセス監督の問題でモバイルゲームの認可一時的に中止



中国政府がゲームライセンスの承認を凍結した。



今月15日ブルームバーグによると、「中国政府の改編でゲームライセンスの承認を凍結した。」


「オンライン・モバイル・コンソール型ゲームが軒並み影響を受けている。」


「中国の大手IT・ネットサービス企業のテンセントはもちろん中小デベロッパーまでゲームライセンスの承認を待つしかない状況だ。」と報じた。



「テンセント」は、昨年11月「PUBG」の中国版権を収入したが、まだゲームライセンスの承認を得ていない状況でサービスを提供している。


中国では、ゲームライセンスの承認がない場合、有料アイテムの販売ができないという。



テンセントの馬化騰(Ma Huateng)代表は、カンファレンスコールで「認可プロセスの監督の問題でモバイルゲームの認可が一時中止された。」


「新作15タイトルの認可は取得したが認可されていない他のゲームが多い。」とコメントした。



同社は、中国政府から規制に反しているということで「モンスターハンター:ワールド」の販売を禁止されたこともある。


同社は、「公式承認がいつ再開するかは今のところ状況が読めない。」


「大事なのは、承認の可否よりいつ承認されるかという点。」と語った。



ブルームバーグによると、「テンセント、ネットイーズ、アクティビジョン・ブリザード、EA、カプコンなどの多くの企業が影響を受けている。」と報じた。


報道が出た後日本の証券市場でNEXON、カプコン、コナミなどの株価が大きく下がった。







______________

引用記事:http://gametoc.hankyung.com/news/articleView.html?idxno=48839

(「中国」、ゲーム認可を凍結…世界のゲーム企業に影響!」『Gametoc.hankyung.com』2018年8月16日の記事)

______________

翻訳:元

IT・ゲーム・ときどきブロックチェーン

IT・ゲーム・ブロックチェーンに関する海外ニュースを翻訳してお届けします。 主に韓国・中国・英語圏の最新ニュースをお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000